fc2ブログ

ゴシックメタルについて

ゴシックを辞書で引くと字体のことである「ゴシック体」や、西洋に栄えた「ゴシック様式」など色々出てきます。ゴシックという言葉には色んな意味があるんですね。

さてこのゴシックメタルですが、一言にゴシックメタルと言っても様々です。キーボードやバイオリンなどの弦楽器で耽美な味付けで妖しい雰囲気を出すバンドもいれば、儚げな女性ヴォーカルを用いてひたすら涙に打ちひしがれるバンドもいます。はたまたデスヴォイスを使うバンドまでいます。

初期のゴシックメタルはそれこそアンダーグラウンド的音楽で一般の目に触れることはあまりありませんでしたが、アルバムごとに段々とゴシックメタルへ変貌していくバンドや、近年になってからEvanescenceのアルバムが爆発的にヒットするなど、光が当たりつつあります。

ただ一つゴシックメタル全般のバンドに共通して言えることは、美しいということ。

バンドによって美しさや切なさの表現方法は違いますが、その魅力に気づいたときにはきっと抜け出せなくなることでしょう。

仕事で失敗したり失恋をした時に聴くと、自殺したくなるかもしれません。でもしちゃダメですよ!

代表的なバンドはParadise Lost、Evanescence、Sentenced(後期)など。



似たようなジャンルに「ドゥームメタル」というものがあります。これはゴシックメタルよりも雰囲気が重く陰鬱な情景が目に浮かぶようなものです。主にデスヴォイスが使われます。
この世界観を出すのは非常に難しいと思われ、聴いていると気分がとても暗く落ち込んでしまい、何もする気が起きなくかもしれません。
聴く際にはご注意を…w
スポンサーサイト



テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

SONATA ARCTICA / Silence

サイレンス

Country: Finland
Genre: Melodic Speed Metal
Order: 2nd Full
Release: 2001

Rate: 86

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

LOUD PARK 07 第5弾発表

7月25日にLOUD PARK 07 第5弾が発表されました。


10月20日(土)
CELLADOR 追加


とうとう1バンドっすか。いや……別にいいんですけどね、公式に飛んだ時に落胆するんですよ…

CELLADOR。読みは「セラドール」
アメリカはネブラスカ州オマハで結成されたメロディックスピードメタルバンドです。

ネット上では賛否両論で色んな声がありますが、視聴した感じは結構良いと思いました。前深夜にテレビ東京で放送されたラウドミュージック音楽番組(THE BEAUTIFUL SHOWだったかな?)でデビューアルバムのCMが流れててそこで知りましたw

中々正統派なメロスピです。自分としてはちょっとボーカルの声が苦手ですが(ビブラートが露骨なところw)、メロディは中々クサくアメリカンメロスピ!って感じが好きw
音が少しこもり気味?なところが気になりますが。

あと公式ページで先行予約のことが書かれているので行かれる方はチェック!

LOUD PARK 公式ホームページ
http://www.loudpark.com/

クリエイティブマン公式ホームページ
http://www.creativeman.co.jp/index.html

今回追加されたCELLADORのmyspace
http://www.myspace.com/cellador

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

夏休み

いよいよってかもう既に始まっている夏休みですが、あんまり休めそうにないです。

そりゃ大人になれば夏休みもへったくれもなく働くに決まってるんですけどねー。小学生の頃に謳歌していた夏休みが夏休みじゃなくなる……時が経つのは早いです。

今年は部活やら課外やら宿題やらで潰れそう。うー。
もうお遊びはやめる時期ですか?!








ねぇねぇ登校日って何?

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

THE BLACK DAHLIA MURDERの新譜

THE BLACK DAHLIA MURDERの新譜が9月18日に発売です。
彼らにとっては3rdに当たる作品でタイトルは「Nocturnal」です。


アメリカはデトロイト出身の5人組みで、ありふれたメタルコアではなく北欧初期メロデス(At The Gates、In Flames)に影響を受けたメロデスをやっています。
ちなみに1stと2ndではドラマーが交代しています。

LOUD PARK 06で買った2ndしか持っていないのですが、音と迫力に圧倒された覚えがあります。

さてさて新譜のジャケですが・・・・・・
なんかブラックメタルっぽくなってますね。暗い森の中に怪しくそびえ立つ館のジャケは色々ありますが、全体的に不気味な雰囲気を漂わせています。
例えて言うなら、BURZUMの2ndアルバム「Det Som Engang Var」のようです。

Googleで検索しても公式HPが見つからなかったのですが、これはmyspaceが公式ということで良いんですかね・・・?
http://www.myspace.com/blackdahliamurder

NILEのドラマーGeorge Kollias

手数足数ともにバカっ速いNILEのジョージです。
必見!

下の動画はツーバスが段々速くなる動画です。




他にもあります↓

続きを読む

LOUD PARK 07 第4弾発表

7月13日にLOUD PARKの出演バンド第4弾が発表されました。

10月20日(土)
 FASTWAY 追加

10月21日(日)
 TESLA 追加

2組ですか……しかもすみませんどっちも名前聞いたことないです><

主催側のクリエイティブマンは小出しにバンドを発表していくようですね。

FASTWAYとTESLAを視聴してみました。

FASTWAY
myspaceで検索したところ、同じバンド名がいくつも出てきたんですが……一番上のでいいんですかねー?
80年代から活動してるようで、知らなかったです。
なんかロックばりばりですね。若者がやるロックとは違う、良くも悪くも味が出ているロックです。
てかジャケださw


TESLA
思ったのはまずハードロックという昔ながらのスタイルをずっと踏んでいるという印象。何か聴いていると心が暖まってくるような……優しい気持ちになる、そんなロックです。LIVEを見てもみんな楽しそうです。
結構前から活動しているそうですね。全然知りませんでした。まぁハードロック方面にはちょっと疎いからなぁ……

とまぁ自分なりの解釈をしてみましたが合っているのかどうか不安です。


というかAMORPHISが20日になっています。自分の見たいのが20日に集結してます。

今年は椅子に座ってバンドのライブが見られるようです。モッシュとかどうするの…?モッシュできないようなバンドばっか呼ぶの?

去年のLOUD PARKとは対称的な感じになりそうですね。
去年よりも、家族や友人、恋人などで来やすくなりますね。これならこういうフェスに行ったことのない人でも(見るバンドを選べば)一緒に楽しめると思います。


一人が一番楽ですけどね!


LOUD PARK 公式ホームページ
http://www.loudpark.com/

クリエイティブマン公式ホームページ
http://www.creativeman.co.jp/index.html

そういえば

3連休なんですね……すっかり忘れてましたよ。

昨日は模試で午前中だけ(といっても終わった時間が12時45分w)学校に行って、午後は自宅で熟睡。相当疲れが溜まっていたせいか、10時間以上も寝ちゃいました。

来週には期末テストの結果が返されるー。心配だー。

そしてスポーツ大会もある。何だよコレ。スポーツできない人にとっては拷問でしかないぞ。出来る人には変なヤジ飛ばされるし最悪だー。

来週が終われば夏休みなので試練だと思って乗り越えていきたいです。



宿題地獄ですが。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

軽音部

んー先月から軽音部に入部して、毎日(実際やらない日もあるけど)ドラムの練習をしているのですが、いかんせん難しいですねー。

特にコレをやる!という目標は決めず、頭に浮かんだリズムを叩いているだけ、それかMDを聴きながら曲に合わせてとりあえず叩いてみる。というのをやっています。バスドラの数が足りないけど気にしない。

他の同じ部活内のドラムの人は一つの曲を完コピしようと努力してます。けど自分は……聞こえが良く言うなら色んなフレーズを叩けるようにしている。悪く言うならテキトー。

しかも部活内での実力も下のほう…あれ?一番下手?

まぁ一応バンドは組んでいるのですけど、メンバーが少なすぎてやっていけそうにないです。バンドというよりもユニットのほうが合ってる気がするw

やはり基本が大事!精進して頑張ります。

テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

メタルコアについて

メタルコア=北欧メロデス+ハードコア。

まぁ名前からして分かりやすいですね。

自分もあまりよく知らないです……ただアメリカ発のバンドが非常に多いということですね。

代表的なバンドはAs I Lay Dying、Lamb Of God、Killswitch Engageなど。

最近では、メロデスかメタルコアなのか区別がつかないほどバンドの音楽性が多様化してきているので全部が全部メロデスとは、あるいはメタルコアとは一概に言えません。


こういうこと気にし始めたらきりないね

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

LOUD PARK 07 第3弾&日割り発表 大阪公演決定

7月2日に発表になっていたのを忘れて今日まで引き伸ばしにしてしまった……

発表されたのはこちらの4バンド。

NOCTURNAL RITES
HANOI ROCKS
STILL REMAINS
ALL THAT REMAINS

日割りは書くのが面倒なので公式HPに飛んで見てくださいw


今回の発表は意外と言えば意外な、それでいて何か物足りなさも感じ取れました。

あんまり聴いたことのないバンドが出ますね……
ALL THAT REMAINSはちょっと気になってたんですけど。

大阪公演は自分にはあまり関係ないので興味ありませんが、去年は出たバンド数が少なかったようで、今年はいっぱい出てほしいもんです。

てか二日目で見たいのがAMORPHISしかいないのはどういう……?
AMORPHISも一日目にしろやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

LOUD PARK 公式ホームページ
http://www.loudpark.com/

クリエイティブマン公式ホームページ
http://www.creativeman.co.jp/index.html

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

FUNERIS NOCTURNUM / From The Aspect of Darkly Illuminated

聖なる復讐

Country: Finland
Genre: Symphonic Black Metal
Order: 2nd Full
Release: 2001 (disbanded in 2004)

Rate: 77

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

期末の平均

昨週にやった期末テストが返ってきています。

まぁまずまずの結果で「おぉ結構いいじゃん」と思える教科や、「うわっ低っ」と思う教科まで。

平均点というものは、ほとんど同じ点数でも一教科だけ明らかに低いと下がるんですよね……例えば90点と50点と取れば平均点が70点になるという何ともいえないこの虚無感。

次のテストでは(夏休み明けですが)全教科平均して取れるよう努力したいです。
とか言ってもどーせしないだろうな

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

FC2カウンター
Graphical Clock デジタル
Graphical Clock
ioi.toot
コンテンツ
プロフィール

るねす

Author:るねす
モモカンのあんぐり顔

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる