fc2ブログ

七つの怖い扉 / 阿刀田 高、宮部みゆき etc...

七つの怖い扉 (新潮文庫)


七つの物語が収められたホラー短編集です。
各作家さん達がオリジナルの短編を書いています。

※それ程ネタバレはないと思いますが一応注意です><

続きを読む

スポンサーサイト



二学期

そうです。明日が始業式です。
二学期の初っ端から脱力感丸出しです。

それにしても連休の最後の日というものは何故こんなにも虚無感が襲うのでしょうか。もう何もする気が無くなるとはこのことですね。

気持ちを吐き出せるのがここしかないので叫びたいと思います。
うあああああああああああ面倒くせええええええええええええええ


とりあえず明後日には実力テストがあるので、精一杯遊びたいと思います。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

LOUD PARK 07 第7弾発表

8月24日にLOUD PARK 07 第7弾が発表されました。


10月21日(日)
SATYRICON 追加


おお・・・SATYRICONですか・・・
この前のDojoで来たと思いましたが、今年で早くも二回目の来日!

まさかブラックが来るとは思わなかった。「来るとしてもせいぜいゴシックとかメロデスだろう」とか考えてました。でもメロデスバンドってあまりに有名じゃないと日本にあまり来ないような気がしてます。大御所の前座とかが多いですよね。

今年のLOUD PARKは大衆向けになってると思ってましたのでSATYRICONの追加はびっくりです。まさに予想外です。この勢いでMAYHEMやXASTHURなんかも来てほしいです。

しかし今年のラインナップはバラエティに富みすぎですよねぇ。色んな人たちを呼びすぎて収拾がつかなくなってるような・・・来年どうなるんでしょう。正直このメンツの中にSATYRICONが入ってることが物凄く違和感ありますw

20日は残り2バンド、21日は残り1バンド追加予定です。


そしてHEAVEN AND HELLの単独が決定した模様。ゲストとしてTRIVIUMが出演するそうです。


LOUD PARK 公式ホームページ
http://www.loudpark.com/

クリエイティブマン公式ホームページ
http://www.creativeman.co.jp/index.html

今回追加されたSATYRICONのmyspace
http://www.myspace.com/satyricon

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

EXTREME THE DOJO Vol.18

さぁDojoが来月に迫ってます。見に行かないですけど……

今回のメンツはZyklon、Dying Fetus、Daathです。

まずZyklon。シンフォニックブラックメタルバンドのEmperorの元メンバーであるSamoth(Gt)とTrym(Dr)を中心に結成されたデス/ブラックメタルバンドです。Myrkskogの人もいるらしいです。
Emperorとは毛並が違うものの、やはりブルータルなサウンドを突きつけてくれます。

Dying Fetusはミドルテンポを主体に置き、複雑な展開を得意とするアメリカはメリーランド出身のデスメタルバンドです。最近新譜を出しました。
ドラムの連打が凄まじくて好きです。CDジャケットや歌詞が政治関連なのが面白いですね。

そしてDaathですが「ドス」と読むらしいです。読めないです。「ダース」って読んじゃいます。ちなみに初来日。おめでとう!
アメリカはアトランタ出身のデスメタルバンドです。名前は聞いたことがありましたが、しっかりと聴いたことはないです。myspaceで視聴した感じでは何だかよくわからない…w
演奏も複雑なことはやってないと思うんですがリズムと展開の複雑さが難解度を高めています。ただ面白いバンドだと思います。てかmyspace重っ!!


EXTREME THE DOJO 公式HP
http://www.extremethedojo.com/

EXTREME THE DOJO Vol.18
http://www.extremethedojo.com/2007/06/extreme_the_dojo_vol18_1.html


今回のメンツのYoutubeは↓

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

終了

明日から後期課外ということで一週間学校です。
もう実質夏休み終わりです。思い出も何もかも。

ドラムが叩けるのは楽しいですが、その前に試練をこなさないといけないのは厳しいです。
ただでさえ疲労が溜まっているのに……太股が痛いですw

宿題は一応終わりそうです。やっぱり計画的にやるのが一番です。小学生や中学生の時の夏休みの宿題は一夜漬けでしたからねぇ。一夜ではとても終わりそうにない量を右手の限界を超えてまで終わらせましたから。

そう考えると毎日少しずつ終わらせていくのが肉体にも精神にも優しいやり方だと思います。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

コルピのサンプラー

昨年のLOUD PARK 06で貰った1000枚限定らしいコルピのコメント付きサンプラーです。
バンドの都合で日本に来られなかったんですよね・・・(今年は来ますが)

コルピことKorpiklaaniはフィンランドのフォークメタルバンドで
森メタルや妖精メタルなど妙な位置づけをされていますw
PVが可笑しいことでメタルを知らない人にも有名です。

しかしこのサンプラーにはコルピの曲は収録されておらず、レーベル会社「サウンドホリック」からリリースされる予定のバンドのアルバムから一曲ずつの計六曲が収録されています。

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

KEEP OF KALESSINのドラマー Vegard Larsen

メロディック&ファストブラックメタルバンドのドラマーです。
略して「Vyl」とか言うらしいです。日本でいう「キムタク」みたいにものなんでしょうねw
新譜から参加したとか聞きましたがサポートなんでしょうか・・・?
前はSatyriconのドラマーであるFrostが叩いてました。

とにかくバスドラが半端ない。気持ち悪いぐらいに連打してます。足どーなってるの?


0:59あたりからJUDAS PRIESTの名曲「PainKiller」の冒頭のドラムも披露してくれてます。



Keep of Kalessinの曲はこちら↓

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

マリオパーティ1 N64

今でも続いている任天堂のマリオパーティシリーズの
1998年に発売された記念すべき第1作目です。

続きを読む

テーマ : 懐かしのゲーム
ジャンル : ゲーム

LOUD PARK 07 第6弾発表

8月6日にLOUD PARK 07 第6弾が発表されました。


10月20日(土)
ARCH ENEMY 追加


今年もっすか。去年の一日目に来ましたよ。

まぁ今年の9月24日に、彼らにとって7thにあたる新譜「Rise Of The Tyrant」が発売されるので来日も考えられましたけどねw 新曲をmyspace聴きましたが、Angela嬢のデスヴォイスに若干の変化が感じられます。初期のVo.であるJohanの悲哀と怒号のバランス…にはまだ到達していませんが女性とは思えないデスヴォイスに嘆きや苦しみがうっすらとかかっているように聴こえます。楽曲のほうはメロディアスな疾走です。さすが、といった感じ。Amott兄弟の奏でるリフが攻撃的でそれでいて儚くて聞き惚れます・・・

ARCH ENEMYのmyspaceはこの記事の最後にURLが貼ってあります。

で、ARCH ENEMYですがLOUD PARK大阪にも出演するようです。


話は変わりますが、公式にはサマーソニック会場でラウドパーク・オフィシャルTシャツをプレゼント!…と書いてあります。
なんでもサマソニ会場でLOUD PARKのチケットを販売するそうです。そして各会場で2日通券(東京のみ)もしくは両日分の1日券を購入すると、先着でラウドパーク オフィシャルTシャツをプレゼント!…されるようです。

サマソニですか…今年はArctic MonkeysやらAvenged Sevenfoldなどが出演しますね。

というかAvril Lavigne……過労でダウンしちゃったらしいですね。ラジオ番組をキャンセルしたとか。
大丈夫かな~あまり無理しないでほしいですが。10日のMステには出演するそうですよ。
関係ないですけど彼女は猫目っぽいですね。



LOUD PARK 公式ホームページ
http://www.loudpark.com/

クリエイティブマン公式ホームページ
http://www.creativeman.co.jp/index.html

今回追加されたARCH ENEMYのmyspace
http://www.myspace.com/archenemy

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

暑いですね。
何分か外に出ているだけで、背中や首や足がびしょびしょです。

夏休みの間は学校へドラムを練習しに行っているのですが、とにかく暑い。一曲叩くだけで汗がダラダラ……疲れるような曲ばっかやるのがいけないんですけどw

でも最近この暑さに慣れてきました。慣れてきたって言うのも変ですが、健康になっている気がするのです。あくまで「気」ですよ。タオルで汗を拭う瞬間に爽快感が出ます。何というか気持ち良いです。
でもクーラーの効いた部屋に入ると天国ですw

でも自分は運動しすぎると頭がクラクラしてくるんですよ…だから体育もあまり激しく運動していません。体調管理はしっかりしないといけませんね。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

THE BLACK DAHLIA MURDERの新曲

9月18日に3rdアルバムが発売されるThe Black Dahlia Murderですが、myspaceで新曲が聞けるようになっています。
(New Song UP!)って何か可愛らしいw
http://www.myspace.com/blackdahliamurder

正直イントロでノックアウトされましたw
突進力は紛れもなくThe Black Dahlia Murderです。ここまでやってくれると気持ち良いですねw
1stの頃の曲と比べるとVo.のTrevorの声がスラッシーになり、邪悪な要素が薄れたと思います。後、低音デスヴォイスの頻度が少なくなっているように思えます。あのコントラストが好きだっただけにちょっと残念。ブラックメタルにも通ずるあの不穏な雰囲気も薄れてきてるかなー…でもこれは一曲なのでアルバム全体で見ればどうなるかわかりません。

北欧メロデスというよりデスラッシュ然としていると思います。
Dimension Zeroに代表されるような印象的なメロディリフを爆走するドラムに乗せて突き進む情景は聴く者を圧倒させます。

大化けした、というには少々の難がありますが安心して聴ける一枚になりそうです。

2ndのジャケと今回のジャケを見ると同じバンドとは思えないw


てかHMVだと9月19日発売になってるんですが、これは国内盤ということなんでしょうか?一日違いなのでそんなに気にする必要もないと思いますが……

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

CHILDREN OF BODOMの新曲

Children of Bodomの新曲が彼らのmyspaceで聞けるようになっています。(Tie My Rope)
http://www.myspace.com/childrenofbodom

視聴した印象は、5thの面影を残しながら2ndや3rdの頃のキーボードサウンドとの融合を上手く組み合わせていると思います。

音の重さは最近のチルボドですが、キーボードやリフが原点回帰のように思えます。
Alexiの歌がアメリカのノリノリロックみたいに弾けちゃってるのもいいw

こじんまりとしちゃったかなとも取られます。もっとサウンドに荒々しさが欲しい。綺麗になってる感じが聞き取れます。でももう6thですもんね。メンバーもおっさんになりつつあるし……
でもチルボドのキーボードの音はやっぱり良い。




曲名に"ローペ"が入ってると思ったら、"Rope"だった……"ローペ"の綴りは"Roope"でしたw

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

FC2カウンター
Graphical Clock デジタル
Graphical Clock
ioi.toot
コンテンツ
プロフィール

るねす

Author:るねす
モモカンのあんぐり顔

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる