fc2ブログ

HEAVEN SHALL BURNの新譜

ドイツ産メタルコアバンドであるHeaven Shall Burnの新譜、5thが2008年1月に発売予定です。メンバーはスラッシュだともデスだとも公言していないそうです。(Wiki参照)

アルバム名は「Iconocrast (Part 1: The Final Resistance)」

彼らはAS I LAY DYINGのようなキャッチーさを売りに出すというスタイルのメタルコア(?)ではなくデス方面へのアプローチを持った重圧なメタルコアをやっています。北欧メロディックデスからの影響が強いですが北欧独特の哀愁ではなくドイツらしい(?)彼らなりにメロディックに昇華していると思います。随分と攻撃的ですがねw

とりあえずCounterweightは名曲だと思います。


公式HP
http://www.heavenshallburn.com/

Myspace
http://www.myspace.com/officialheavenshallburn
スポンサーサイト



テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

カエルの為に鐘は鳴る GB

1992年9月4日に任天堂から発売されました。

ネタバレな部分を含むと思うので注意。

続きを読む

テーマ : 懐かしのゲーム
ジャンル : ゲーム

連休明け

休日の数が多ければ多いほど学校に行くのが嫌になってきます。
何をするにも"明日は学校"という意識が片隅にあってだるくなってしまいます。

そういえばもうすぐ期末テストなのです。来週から始まるので部活ができません。

何かに満たされるまでもなく日常は現れ、そして去っていくのですね。

ああ、無常。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

IMMORTALの新譜

ノルウェーの古参ブラックメタルバンドであるImmortalの新譜、8thが来年に発売予定です。

初期は確か寒々しいプリミティブブラックだったと思いますが今は聞きやすいブラックメタルをやっていますね。(Myspaceで聞く限り)

彼らのオフィシャルHPやMyspaceを開くと、いきなりメンバー三人の顔が出てきますのでご注意をw

公式HP
http://www.immortalofficial.com/

Myspace
http://www.myspace.com/immortalofficial

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

笑うな / 筒井康隆

笑うな (新潮文庫)


日本SF作家御三家の一人、筒井康隆さんの短編集です。

※それ程ネタバレはないと思いますが一応注意です><

続きを読む

テーマ : SF小説
ジャンル : 本・雑誌

スラッシュメタルについて

スラッシュメタルとは、主体をギターに置きスピードと過激さを伴ったメタルのジャンルです。
1980年代後半~90年代前半までに多くのバンドが現れ消えていきました。

ヘヴィメタルよりもデスメタルやブラックメタルなどに近い音楽性で、一歩間違えばデスメタルになってしまうという中間的な位置に分類されているといえるでしょう。

スラッシュ四天王と呼ばれるMetallica、Megadeth、Anthrax、Slayerが代表格です。その他にもジャーマンスラッシュメタル三羽烏と呼ばれるSodom、Kreator、Destructionや、Overkill、Testament、Sepulturaなどがスラッシュを現在までに受け継いでいます。

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

YES / Fragile

Fragile

Country: UK
Genre: Progressive Rock
Order: 4th Full
Release: 1971

Rate: 90

続きを読む

テーマ : 洋楽CDレビュー
ジャンル : 音楽

ABIGAIL WILLIAMS 再結成?

解散していたアメリカはデトロイト出身のメロディックデス/シンフォブラックメタルバンドであるABIGAIL WILLIAMSですが、ふと彼らのMyspaceに行ってみると
IS BACK - New Song!
の文字が・・・

これは再結成ということでよろしいのでしょうか?
もしそうだったら嬉しいです。是非1stを出してほしいですね。
ライブの予定も詰まっているみたいですし、Myspaceの再生回数もかなり多いです。

ヴォーカルのデス声が金切り声に近く、まさにブラックメタルのそれです。しかも終始叫び続ける様はANOREXIA NERVOSAのようです。音楽性は同郷のTHE BLACK DAHLIA MURDERのようにひたすら爆走します。というかドラマーが元THE BLACK DAHLIA MURDERだったような気が。テンション上げたい時にうってつけです。
キーボードによる味付けが何ともいえない神秘的な音を作りだします。そのキーボードさえ時に狂いますが。演奏してる姉ちゃんは刺青凄いですねw 解散する前とは違う人ですかね?

てか拒食症はいつになったら活動を始めるの?


Myspace
http://www.myspace.com/abigailwilliams

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

思い違い

いやいや、自分の思い込みにはつくづく呆れるほど嫌になります。

先日、下校時に昇降口へ向かうため廊下を歩いていたんですよ。
家帰ったら何やろうかなーとか思いながら。
そしたら後ろからコツンコツンとつつかれるんです。
普通なら無視するんですが、誰だよって感じの顔で振り向いたんです。
そしたらそこには以前から気になっていた女子が!
もう興奮ですね。一瞬にして呂律が回らなくなりました。
でも同時に、何でこのタイミング?とも思いました。
ああ一緒に帰りたいのか。それなら前々から言ってよ、とか思っちゃいました。
次の瞬間、そんなことが一気に崩れる出来事が起こりました。
突然脇からイケメンが肩組んできたんですよ。
あまりに唐突だったのでよろめいちゃいました。
な、何だと思っているうちに段々とこの状況が飲み込めてきました。
なんということでしょう。その女子とイケメンは交際していたのです、と。
イケメンと会話している時のその女子の笑顔がなんと可愛いことか。俺は鎧を身にまとい剣を突き出してイケメンを成敗しそうになりました。
うわはは。幸せそうですね。そんなに見せ付けて楽しいか。そうですか。
普通なら鼻水だらだら垂らしてむせび泣いているところですがそこは漢らしく(?)我慢しましたよ。
さて自分にはいつ春がやってくるのか、もう心は極寒で凍え死にそうです。


テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

SOTAJUMALA , ATAKHAMAのドラマー Timo Hakkinen

アメリカなどのブルデスバンドのドラマーに比べれば見劣りはしますが何より安定したドラミングだと思います。突然連打し始めてもリズムが狂わないのが素直にカッコいいです。顔色一つ変えないで叩いているのがクールです。終わった後は汗だくですが。

下の動画はすっきりした顔立ちですが、"続きを読む"のところにある動画には立派なアゴヒゲが生えています。同一人物なのか心配です。


ATAKHAMA - Predatory Acts



続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

ELUVEITIEの新譜

スイス産フォークメロディックデスメタルバンドのELUVEITIEの2ndアルバム「Slania」が12月7日に発売されます。 発売は来年へ持ち越されました。

彼らの特徴はやはり民謡楽器をふんだんに使ったフォーク/ヴァイキングメタルでしょう。しかしそれに頼ることはせずに重低音そのままにフォーク色を前面に押し出しているところが凄いです。

1stが話題になり日本盤デビューも果たした彼らですがどんなサウンドになっているのか?
勢いそのままに格段にレベルアップした楽曲を聞かせてほしいです。既に音楽性が変わってるなんてことはないだろうし。


このあいだ行った新宿UNIONで1stを見つけたんですが、スルーしたんですよね・・・てか中古未開封って中古じゃないんじゃ……?

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

模試

土曜日に学校へ行ったので、連休という感覚が全然ありません。
しかもそれが模試だったのでひたすらに鬱々です。
まぁ鬱々な理由はそれ以外にもありますが、また後日書きたいと思います。まぁ完璧に私事な上に自分は何という自信過剰なのかと改めて思い知らされた出来事なのですが。

あれですね、模試ってかなりの時間を取りますね。国語と英語が80分、数学が100分、それ以外の教科が50分と。100ってなんだよ三桁だし。

でもこう感じるのはテストが早く終わっちゃうわけです。早く終わるっていうのは、意外と早く解き終わるのか面倒くさくなって諦めるか、難しすぎて俺には解けねぇ!ってなるかのどれかです。
残りの時間何してようかと。やはり定番は絵を描くことですね。自分の場合はバンドロゴや理想のドラムセット書いたりバンドをジャンル別に並べてますけどw

ああいうので100点とか取れる人は凄いですな。素直に尊敬します。どんな勉強の仕方をしてるのか教えて欲しいです。ただやみくもに勉強したってある程度の上達しか見込めないと思いますし。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

EPICAの1stと2ndが再発

11月21日にオランダのシンフォニックゴシックメタルバンドであるEPICAの1stと2ndが、ボーナスDVD付きで限定再発売されるとのことです。

このあいだ新譜が出たと思ったら、今度は再発ですか・・・AVALONさん押しますね~。新譜のジャケエロいっす。
そういえば書店で立ち読みしたBURRN!に彼らのインタビューが載っていました。
メンバー内で交際していたが、別れてしまってとても辛かった、という内容しか覚えてないw うろ覚えなので若干違うかも知れませんけど。

あと、ドイツのゴシックメタルバンドであるLEAVES' EYESの2ndもボーナスディスク付きで限定再発売されるとのこと。

てかメタルバンドに在籍している女性ってみんな美人ですよね。


AVALON 公式HP
http://www.marquee.co.jp/avalon/

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

FC2カウンター
Graphical Clock デジタル
Graphical Clock
ioi.toot
コンテンツ
プロフィール

るねす

Author:るねす
モモカンのあんぐり顔

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる