fc2ブログ

四月

もう桜の季節、四月ですね。2009年も先日お正月だと思ったら、既に4分の1は過ぎ去ってしまいました。相変わらず時の経つ早さには驚かされます。

さて、四月からは大学生ということで、不安は増す一方です。こういう時ってポジティブに考えられないのが自分なので・・・。それに通学が高校までは自転車だったので、これから電車通学だと思うと・・・朝のラッシュに飲み込まれるのかなぁと少々心配しています^^;
それにあまり電車で出かけることがないので、迷ったらどうしよう。。。とかそんな懸念ばかりが頭をよぎります・・・


と、とりあえず痴漢にだけは間違われないようにしようっと・・・

スポンサーサイト



テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

SWORN ENEMY / As Real as It Gets

As Real As It Gets

Country: New York, USA
Genre: Metalcore/Hardcore
Order: 1st Full
Release: 2003

Rate: 45

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

AMORPHISの新譜

フィンランドのメロディックデス/ゴシックメタルバンドであるAmorphisの9thアルバム、「Skyforger」が5月頃に発売されるとアナウンスされました。今回のジャケもいい感じw

初期はクサい民謡調メロデス、サイケロック、そして近年はゴシックとメロデスが融合したような非常に官能的な曲を書いているAmorphis。どんな曲に仕上がっているのか今から楽しみです。


トラックリストはこちら
1. Sampo
2. Silver Bride
3. From The Heaven Of My Heart
4. Sky Is Mine
5. Majestic Beast
6. My Sun
7. Highest Star
8. Skyforger
9. Course Of Fate
10. From Earth I Rose



公式HP
http://www.amorphis.net/

Myspace
http://www.myspace.com/amorphis

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

辺境メタルバンド特集

アメリカ、イギリス、北欧諸国・・・などと良質のメタルバンドを生み出す国々はいつしかメタルの本場などと呼ばれ、シーンはいつの時代も盛り上がりを見せています。
しかし、ふとそんな国々から目を離してみてください・・・こんな意外な国からも良いバンドは続々と現れてきていますよ。

辺境の国から出たメタルバンドが世界で活躍できれば、その国自体も全世界にアピールできますねw


続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

爆笑オンエアバトル 第11回チャンピオン大会

昨日NHKで爆笑オンエアバトルの決勝が放送されましたね。

続きを読む

テーマ : オンバト
ジャンル : お笑い

PESTILENCEの新譜

オランダのデスメタルバンドであるPestilenceの5thアルバム、「Resurrection Macabre」が3月13日に発売されたようです。

80年代後半に現れ、初期のデスメタルバンドとしては異色の存在だった彼らはマイナーながらも確固たる地位を築いていましたが、いつの間にか時代に埋もれて忘却の彼方へと去っていったようなそんな気がしないでもないです。おそらく再結成だと思われます。だって最後に出たアルバムが15年以上も前なんですもの。


公式HP
http://www.pestilence.nl/

Myspace
http://www.myspace.com/pestilenceofficial

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

MR. BIGのドラマー Pat Torpey

再結成おめでとう!
DVDも出しているMr.Bigのドラマーです。
とにかく何でもこなすテクニシャン、てな印象。見てても飽きません。


Colorado Bulldog




↓にも動画があります。

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

OPETH / Ghost Reveries

Ghost Reveries

Country: Sweden
Genre: Progressive Death Metal
Order: 8th Full
Release: 2005

Rate: 86

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

MY DYING BRIDEの新譜

イギリスのゴシックメタルバンドであるMy Dying Brideの10thアルバム、「For I Lies Sire」が3月23日に発売されるそうです。息長いなぁ。

ゴシックメタルというジャンルの確立において多大な影響を与えた、Paradise LostやAnathemaなどと並び称される大御所バンドです。まずバンド名からして不穏な空気丸出しです。
暗~いトンネルをゆっくりと突き進むような曲調ですが、ときおり美しいメロディが出てくるんですよね。


公式HP
http://www.mydyingbride.org/

Myspace
http://www.myspace.com/officialmydyingbride

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

BELIEVERの新譜

アメリカ産スラッシュメタルバンドであるBelieverの4thアルバム、「Gabriel」が3月17日に発売される予定です。

89年に「Extraction from Mortality」でデビューした彼らは3枚のアルバムを世に出し94年に解散。2005年に再結成したようです。
当時のスラッシュメタルの状況はおそらくヘヴィネスに移行し始める時期のように思われます。ザクザクの突撃型ベイエリアスラッシュ勢がヘヴィでモダンな音楽性にシフトしていく中、Believerは独自のスラッシュをやっていました。プログレッシブで一筋縄ではいかないリフ展開が表わされています。ただ台頭することはできなかったようですね・・・


Myspace
http://www.myspace.com/believerband

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

DESTRUCTION / The Antichrist

Antichrist

Country: Germany
Genre: Thrash Metal
Order: 6th Full
Release: 2001

Rate: 83

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

卒業

先日高校の卒業式が行われました。
あっという間に過ぎ去ってしまった高校生活だったけれど、卒業を迎えるとやはり感慨深いものがありますね。
しかし、卒業式が終わって友達と話していると卒業するなんて絵空事のように思えてきます。まだ実感がないのかもしれませんね。それとも自分自身しめっぽくならないように無意識的に演じているのかも。

実質的に現在は春休みなので、時間がたっぷりあります。
生活にゆとりを持って過ごしていきたいなぁ。

テーマ : 高校生日記
ジャンル : 日記

MINSTRELIXのミニアルバム

日本は大阪出身のメロディックパワー/シンフォニックメタルバンドであるMinstrelixの1stミニアルバム、「Reflections」が本日3月3日に発売されます。

2004年のデモでそのクサさに名が知られるようになりましたが、今回のミニアルバムではさらにシンフォニック度が強くなっているようです。"Maria"という曲を聞きましたが、ボーカルが初め女性には聞こえませんでしたw RHAPSODY OF FIREのFabioにちょっと似てる・・・ソプラノではなく低音域~中音域での伸び伸びとした歌唱が得意なんですかね~。

GALNERYUSが方向転換した今、その位置に収まることができるのかなー。


公式HP
http://minstrelix.fc2web.com/

Myspace
http://www.myspace.com/minstrelixfc2webcom

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

殺伐とした世界の一時の癒し? 紅一点バンド特集2

今回はちょっとコアなバンドを集めてみました。
さすがにネタがないので女性がボーカルを務めているのも入れることにします^^;
でも言われなきゃ女性が歌っているなんて気付かないものばっかりですw

前回と同じようにデス・ブラック成分多めです。
耐性がない人は聞かない方が身のためです・・・


続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

FC2カウンター
Graphical Clock デジタル
Graphical Clock
ioi.toot
コンテンツ
プロフィール

るねす

Author:るねす
モモカンのあんぐり顔

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる