fc2ブログ

2013/03/17 浅草エクストリームvol.24

2013年3月17日に浅草KURAWOODで行われた浅草エクストリームvol.24に行ってきました。




出演バンドは

Evil
Return
Sigh
Deadly Spawn
Abigail
Cut Throat     (出演順)

でした。


Sighの1stアルバム「Scorn Defeat」が発売されて20年ということで「Scorn Defeat」からの曲+Venomカバー+αという特別セットリストでライブを行うという触れ込みだったこともあり結構話題になってましたね。

会場には開演より少し遅く到着したので入るころにはもうEvilが始まっているところでした。
客の入りは結構最初の段階でも混んでましたね。
後ろのドア付近しか空いてるスペースが無かったのでそこで音だけ聞いてました。
事前にデモを聞いていたので曲はなんとなくわかるかなと思ってましたが全然わかりませんでしたね。
コーラスというかサビで何の曲かわかるくらいで、あとは何もわからず。
姿は見えませんでしたがEvilかっこよかったです。ブラッケンドスラッシュの新星ですね。
まだまだ若いバンドなのでこれからに期待です。

Evilが終わって客たちがわらわらと移動するのに応じて自分も中ほどへ行きました。
そこで見知っている人たちと合流して次のReturnを待ちます。
中ほどからでも演奏している姿はあまり見えませんでしたね。
ギターボーカルの歌ってる顔がかろうじて見えるくらいで。
でも歌ってる姿はかっこよかったです。マイクをわざと高く掲げて顔が上向きになるようなブラックメタルによくある歌い方で、これが様になってました。音もEvilよりはブラック寄りのスラッシュでしたし。
そしてドラムが上手かったです。コープスペイントで叩く姿はさながらFrostのようで(言い過ぎか)。

そして次は本日のメインと言ってもいいSigh。
今回やった特別セットリストの「Scorn Defeat」は聞いていないんですが演奏する姿をこの目に焼き付けておこうと前の方へ行きました。
1stの再現ということで途中から参加したミカンニバル博士は出ませんでしたね。それがちょっと残念。
相変わらず怪しげな蝋燭やら髑髏やらがステージに配置されていてこれを見れただけでもよかったです。髑髏から炎が吹き出したときはオオッと思いつつもすぐ終わってしまったので「これだけ?」とも思いましたが。
1stはMayhemのユーロニモスが経営していたレコード会社からリリースされたこともあり、完全にブラックメタルのそれで(でもSigh独自の色は健在)ライブ自体はゆったりと進んでいました。
Sighの曲よりもVenomカバーの方が盛り上がってましたねw

お次はデスメタルのDeadly Spawn。
事前にYoutubeで聞いていた感じではスラッシュ風味のあるオールドデスメタルな感じでしたが、ライブがめちゃくちゃかっこよかったです。日本にはどろどろぐちゃぐちゃなデスメタルバンドは数あれどDeadly Spawnのようなタイプはあまりいないので、これから頑張ってほしいですね。というかもう2ndまで発売してますし今年で結成16年なのでもう何も言うことはありませんが。
ライブでは曲間はSEを使っていてMCはしないスタイルでした。3/20のObscene Ritualでも同じでしたね。
ベースボーカルの佇まいといい戦車のようなドラミングといいギター陣の上手さといい素晴らしかったです。
個人的にはDeadly Spawnがベストアクトでしたね。

次はAbigail。
Abigailもブラッケンドパンクスラッシュとしてはベテランバンドですが見るのはこれが初めて。
真ん中より少し後ろで見てましたが開始直後にモッシュピットができてましたね。
モッシュが激しすぎて肝心の演奏にまで気が回りませんでしたw
後ろの方でモッシュやってるのを見てるとなんだか冷めてきてしまうので前の方で一緒に盛り上がった方が正解なのかなと思います。
曲の方はパンキッシュスラッシュのお手本みたいな印象でした。会場との一体感がハンパなかったです。
是非アルバムを聞いてみたいところですが、最近はスプリットばかり連発してるそうで……w
まぁこういうのはライブで聞いた方がかっこいいのでまた機会があれば見たいですね。

次はSighの川嶋氏やAbigailのメンバーによって結成されたスラッシュメタルのコピバンCut Throat。
Sighの時とはうって変わり川嶋氏のお下劣なMCが最高でしたww ポーザーポーザー言いまくってましたね。
1st「Rape Rape Rape」に収録された曲が中心でしたね。
WarfareやHirax、Exodus、Misfits、Anvil Bitchなどのカバーで会場を沸かせていました。
ラストのAnvil Bitchの"Maggot Infectation"では大合唱も起こり盛り上がりは最高潮だったんじゃないでしょうか。
これが15,6年ぶりのライブだとか。貴重なライブを見せてもらいました。

終わったあとに物販をチラチラ見ていたらなんと五人一首の1stを発見!
どうやらSighの現ドラムであり五人一首の元ドラムである原島氏が家から在庫処分のために持ってきていたようで、元々1000枚限定で作られた&新品では出回っていない&中古市場にも出回らないので即買いました。
まさか五人一首の1stがあるとは思わなかったので思わぬ収穫でした。金欠なので何も買わないと決めていたのに……
あと「無礙の人」のシングルもありましたが、誰かに買われたのでしょうかね。あれも検索して出てくるジャケとは違っていたのでかなりのレア物だと思うのですが……
他にもはるまげ堂主催なのでユニオンなどでは売っていないようなドマイナーCDが売ってましたね。もっとじっくり見たかったですが人でごった返してたので断念。


今回の浅草エクストリームは今話題の若手EvilやSighの1st再現、久しぶりのCutthroatのライブなど見どころ満載でしたね。結構集客率も大きかったのではと思います。
次の浅草エクストリームvol.25は6月30日ですね。オーストラリアからグラインドのAgent of Abhorrenceが来日し、日本からはButcher ABC、Brob、Milkcow、Zenocide、Kamomekamomeなどが出演する予定のようです。

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわー久しぶりです。

ライブ結構いってるんですなー
僕は北関東に住んでるのでそもそもライブがほぼないのでちょっと羨ましいですわぁ

SIGHはどうなんだろう・・・
いやファンの方々には申し訳ないのですが、僕はあれがブラックメタルと言われるとうーーーんと首をひねりますなぁ
よっぽどポーザーは(ry

コメントありがとうございます

こんばんは。

いえ、ライブは去年あたりから少しずつ行き始めたのでまだ全然行ってないですねー。
自分も実は北関東に住んでるのですがお金に余裕がある限りは見ようと思ってます。日本のバンドが出るライブはドリンク込みでも3000円以内で見られるのが多いですし、もしお時間とお金があれば行ってみるのも手ですよ!

典型的なブラックではないですよね。最近はアヴァンギャルド臭が強いですが、元々のブラックメタルのスタイルですらちょっと特殊でしたしね。
FC2カウンター
Graphical Clock デジタル
Graphical Clock
ioi.toot
コンテンツ
プロフィール

るねす

Author:るねす
モモカンのあんぐり顔

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる