fc2ブログ

Extreme Death Feast vol.1

7月6日に静岡sunashで行われたExtreme Death Feast vol.1に行ってきました。

出演バンド:
Origin / Mors Principium Est / Aeon / 兀突骨 / Herrschaft / Blunt Force Trauma / Eternal Rest / Grim Demise / 天燐



なんで静岡なのかというと東京のチケットが売り切れたからですね。
ほんといつの間にか売り切れてて笑いましたよ。発売も早いですし告知もあまりないし……
なので仕方なく静岡まで行ってきましたが、やっぱり思い切って行ってよかったですね。
お目当てはメタル聞き始めの頃からずっと好きだったMors Principium Estでしたが、
静岡ご当地バンドの天燐も何気に見たかったので良かったです。
初めて兀突骨も見れたし注目株のEternal Restもいいライブでした。

天燐は出たバンドの中では唯一のメロスピだったので最初は浮くかな~と思っていたのですが、
白熱のステージ(主にボーカル)でしたね。
意外と長いキャリアを持っているようで演奏も安定していました。
ツインギターのハモりもなかなかよかったしキメ顔のまま弾くのが妙に面白くてライブ中に何度か吹きかけました。
視聴音源をもらったので誰かに押しつけようと思います。

Grim DemiseはChaotic Tapestryお約束の知名度皆無なのに敢えて呼んじゃうシリーズの一環として呼ばれたバンドですね。
聞いた限りではグルーヴメタル?確かにかっこよかったですがいまいち吹っ切れない感じがしましたね……
なんかグルーヴ/モダンヘヴィネス/スラッシュの曲のミドルテンポな部分をつなぎ合わせたみたいな…

Eternal Restは出演が決まったときに視聴した曲が凄く良くて注目して見てましたが、
去年デビューしたバンドとは思えないくらいの安定感でしたね。
ステージが狭いからかリズムギターがずっと奥まったところにいたのが残念でしたが、それでも全員があまりあるライブパフォーマンスをしてくれていました。
違う曲なのに同じフレーズがちょこちょこ出てくるのはコンセプト的なアレなんですかね?
アルバム全体で聞いてみたいですなー。これからに期待できるバンドです。

Blunt Force Traumaはハードコアのようなスピード感とデスメタルの暴虐性をミックスしたようなクラストさがめちゃくちゃかっこよくて、この時点での観客の盛り上がりでは圧倒的でした。
全然予習してなかったのでサークルピットができたときはビビりましたw
ライブらしいライブを見た気がしましたねーまた来日してほしいです。

Herrschaftはボーカルの姉ちゃんが可愛いメロデスでした。

んで、やっと見れましたよー兀突骨!
ちょくちょくライブ情報は得ていたのですがなかなか見られる機会がなくていつか見たいと思ってました。
やはり生で見る轟音はすごい。スリーピースとは思えないほどの演奏力とパフォーマンスが魅力的すぎます。
こういうリアルタイムで活躍している活きのいいバンドのライブが間近で見られるっていうのは本当にありがたき幸せですね。

そしてやっとメインの海外バンド3組の登場ですが既にライブの見過ぎで結構バテてきますね……
いろいろ呼んでくれるのはありがたいですがもうちょっと的を絞ってもいいのかなーとは思います。

Aeonからやはり空気がガラっと変わったというかいろんなとこで場数を踏んでるだけあって、
演奏力とライブパフォーマンスはそれまでの若手バンドとは違いましたね。
やはり新譜の「Aeons Black」からの曲が大半を占めてましたね。でもアルバムで聞くのとライブで聞くのとでは6割増しくらいでカッコよかったのでもう一回聞き直そうと決意しましたw
ドラムもあんな細い身体からよくあんなにも激しいドラミングが叩き出せるなぁと。しかもイケメンだし。
もうたぶんAeonなんて見られないと思うので貴重なライブが楽しめたのでなによりですわ……

Mors Principium Estは文句なしのカッコよさ。曲数的に物足りなかったことを除けば大満足です。
2nd「The Unborn」から"Altered States of Consciousness"、3rd「Liberation = Termination」から"Finality"を演奏した以外は新譜からでしたね。
メンバーチェンジをものともせずに(というか逆に良くなってる?)素晴らしいアルバムを出して来日してくれた新生モルプリは今が一番ノってる時期だと思うので、そのときにライブが見られたのは幸せかもしれません。静岡まで来た甲斐がありました。
Villeも2ndの頃は硬派なスキンヘッドだったのにいつの間にやらサラサラブロンドヘアーになってて一瞬誰だかわかりませんでしたよ……

トリはバカテク祭りのOrigin。Originのベースも生で見たかった……
自分はベースが見たかったのですが、ライブが始まってみるとボーカルが観客を煽りまくりでゆっくりベースを~どころじゃなかったですw
長丁場での疲れをものともしない客たちのダイブ、サーフ、モッシュ、ウォールオブデスのオンパレードで演奏よりもそっちがメインなんじゃないかと思うほどでした。
ベースも見れば見るほどなにやってるのかわからないほどのバカテクで、汗だらだら流しながらひたすら変態フレーズを弾く様はさながら恵比寿様のようでしたね……
音も無茶苦茶ならばライブも無茶苦茶だってのを思い知ったライブでした。トリにふさわしい暴れっぷりでしたよ。

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
Graphical Clock デジタル
Graphical Clock
ioi.toot
コンテンツ
プロフィール

るねす

Author:るねす
モモカンのあんぐり顔

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる