UNDRASK / Battle Through Time

Country: USA
Genre: Melodic Death Metal
Order: 1st Full
Year: 2017
Rate: 84
1. No Graves for the Dead
2. Conscripted
3. Champion of the Dawn
4. Black Ocean
5. Embers and Omens
6. Longhammer
7. Primal Revelation
8. Faceless Eyes
9. Final Right
10. Battle Through Time
アメリカはノースカロライナ州産メロディックデスメタルバンドによる1stアルバム。
2015年にbandcampで配信していたEPを聞いて以来、荒削りだけどメロディセンスに光るものを感じたので個人的に(ちょっとだけ)注目していたのですが、このたび念願の1stフルアルバムをリリース。
消息不明にならなくてよかった。
作風としては、上述したEPの延長線上に位置する作品で、適度に印象的なクサメロを随所にちりばめながらズンズン進行していくメロデスです。一歩間違えば全体を通してつまらなくなってしまいそうなギリギリの線を持ち前のセンスで耐え忍んでいる感じ……と言えば聞こえは悪いですが、EPの頃に感じられた芋臭さは無くなってアルバムとして違和感なく聞き通せるものとなり、地味にメロディが命となる楽曲ばかりのためミドルテンポが主体になっていますが、きちんと緩急が付いていてそんなにダレることはありません。
バッキングはモダンなメタルコアにありがちなものになっていてところどころに芋臭さが現れている気がしますが、構成がよく練られているので印象的なメロディとの調和がとれています。
謎のPVも作られた 6. Longhammerはフォーク/ヴァイキングにも通ずる雰囲気が実に彼らの作風とマッチしています。というかインストとかSEとかを見ても全体的にヴァイキング志向なのかなと。曲によってメロデス寄りかヴァイキング寄りか分かれますがどっちの需要も満たしていそうなのが良いですね。
お気に入りの曲は 1. No Graves for the Dead、2. Conscripted、4. Black Ocean、6. Longhammer、9. Final Rightあたりで、特に 2. Conscriptedの哀愁メロディは日本人の好みに合いそうで悔しくもビクビクしちゃいますな。アルバム後半に配置された 9. Final RightではThe Black Dahlia Murderライクな不穏な雰囲気で進行し、中盤~後半にかけてのダークなリフレインに覆いかぶさるが如く迸るツインギターの応酬が堪りません。
この手のメロデスはもう食傷気味だと感じていたのですが、やはり作り手にもよるのだなぁと思いました。
違和感なく聞き通せることがどれだけ有難いか身に沁みて感じさせられます……
Longhammer
https://www.facebook.com/undrask/
https://twitter.com/undrask
bandcamp
https://undrask.bandcamp.com/